オンライン練習

お知らせ

【重要】新型コロナウイルス感染症に関する対応について(22/04/21 更新)

当ページでは、合唱団いひゅうもんにおける新型コロナウイルス感染症に関する対応について掲載しております。熊本県内の感染拡大状況によって、情報を更新いたしますので、今後の情報更新にご注意ください。(最終更新 2022/04/21)(2022/04/21 更新)現在、合唱団いひゅうもんでは「対面練習」を行っております。更新履歴 2022/04/21 対面練習に切り替え 2022/01/14 オンライン練...(続く)
練習風景

2021年 2月 20日(土) オンライン練習

今日は、久しぶりのオンライン練習でした。ゲリラ的な練習なので、集まりは少ないですが個人練習に近い感じで緊張しました。とはいえ、自分の声の悩みや音へのアプローチに対してみんなで解決していくためとっても役にたちました。熊本県の緊急事態宣言は解除されました。みんなで歌える日を楽しみに、できることを丁寧にやっていこうと思いました。文責:Renna
練習風景

2020年 8月 8日(土) オンライン練習

約3週間ぶりのオンライン練習でした!昨日は、今後についての話し合いをしました。通常練習の再開はなかなか難しそうなので、「リモート合唱」に挑戦することになりました!ということで、みんなで曲探し懐かしい〜やら、知ってる〜やらたくさんの声が飛び交いました!!リモート合唱は普通の合唱とは違って「ハモリ」をその場で確認できないもどかしさもあり、ハードルが高そうですが、みんなでチャレンジしてみようと思います!...(続く)
練習風景

2020年 6月 28日(日) オンライン練習

今日は、音符の構造を学びました。はじめに、腹式呼吸を意識した発声を行いました。4分音符、8分音符、3連符を、紙に書いて共有しました。また、三度音程の確認を行いました。最後に、今取り組んでいる髙田三郎の曲と音符の構造を照らし合わせてまとめました。基本的なことですが、みんなで遊びながら確認できて楽しい練習でした。文責:藤木
練習風景

2020年 5月 31日(日) オンライン練習

5月31日、今日もzoomを使ってオンライン練習をしました。今日の練習ではハミングを使って軽い発声練習のあと、「中学時代の合唱コンクールの曲」「初めて聴いた・歌った合唱曲」「みんなに紹介したい合唱曲」をテーマに話し合いました。合唱に対する思い出は人それぞれで、合唱を中学から始めた人、高校から始めた人、大学から始めた人など様々ですが、合唱曲を通して思い出を共有し、充実した時間を過ごすことが出来ました...(続く)
練習風景

2020年 5月 24日(日) オンライン練習

遅くなりましたが,5/24もzoomを使って参加人数は少なかったですが,オンライン練習を行いました!オンライン練習では,各団員が持ち回りで,合唱に関することや,合唱するときの基本となる身体(筋肉など)について調べ,プレゼン形式で発表をし,知識を高めています!今回は,前回の頭部~頭の筋肉のお話に続き,「声帯」について詳しく解説していただきました!歌を歌う上で重要な「声帯」について,動画を交えながら,...(続く)
練習風景

2020年 5月 17日(日) オンライン練習

5月17日今日もzoomでオンライン練習をしました!頭部〜首の筋肉について学びました‼︎首の筋肉は、首を曲げながらほぐすと良さそうです‼︎次回は胸部、腹部の話です!文責:草野
練習風景

2020年 5月 10日(日) オンライン練習

今日は初めてZOOMでオンライン練習をしました。課題曲を中心に歌詞の意味調べや、曲の構成、アルシス・テージスの確認をしました。また、バッハのマタイ受難曲を聞いてみたりと、楽しい時間を過ごしました。オンライン練習では、メンバーそれぞれが意味調べや発表を回して行っています。資料のまとめ方や見せ方の勉強にもなりますね ^ ^次回は、身体の構造を理解するの巻です。文責:藤木
練習風景

2020年 5月 3日(日) オンライン練習

今回もLINEのビデオ通話機能を使って、オンライン練習を行いました!今年度のコンクールで歌う自由曲には、猿や蜘蛛が登場するため、生態について調べた人から発表をしてもらいました。蜘蛛の一生や網(蜘蛛の巣)を張るかどうかなど知らないことばかりで勉強になりました。この内容を心に留めて練習していきたいですね!今回は1時間弱でしたが、みんなで話しながら曲と向き合うことができ、充実した時間になりました。実際に...(続く)
練習風景

2020年 4月 26日(日) オンライン練習

ホームページがリニューアルして、初めてのブログ更新です!新型コロナウイルスの影響で、2月の練習を最後に、集まっての練習を自粛していますが、今回はLINEのビデオ通話機能を使って、オンライン練習を行いました!今回は、今年度のコンクールで歌う自由曲をメインに取り上げました。オンラインでの練習ということで「実際に歌う」という練習が難しいため、楽譜に「言葉のかたまり」を書き込んだり、詩で使われている漢字を...(続く)